san-nin-syuの城旅

san-nin-syuの城旅

「歴史を廻る会」の活動の様子をお伝えします。

              ★San-nin-syuの城旅「歴史を廻る会」の活動の様子をお伝えします★ 右サイドバーカテゴリーより見たいお城をクリックしてください★

「玉縄城・大庭城と謙信ゆかりの長尾城」散策会の様子

"1日中雨が降る“という予報ですが、傘なしでスタートできました。

2020年 9月12日(土)

JR大船駅-🚌-清泉女学院前(玉縄城)→長尾城→大船駅-🚋-辻堂駅-🚌-大庭城

玉縄城
この城は北条早雲が対立する三浦氏の抑えの城として築かれたといわれています。謙信に「この城当国無双の名城なり」といわれたほどの堅城でした。現在大部分が宅地開発されているものの一部遺構を残しています。

f:id:san-nin-syu:20200926063610j:plain
f:id:san-nin-syu:20200926063638j:plain
f:id:san-nin-syu:20200926064444j:plain

左から★ここから城内へ ★諏訪壇下の堀

f:id:san-nin-syu:20200926063732j:plain
f:id:san-nin-syu:20200926063750j:plain
f:id:san-nin-syu:20200926063814j:plain

左から★七曲り 当時の大手門(今は学校の敷地内) ★太鼓櫓跡

f:id:san-nin-syu:20200926063657j:plain
f:id:san-nin-syu:20200926063828j:plain
f:id:san-nin-syu:20200926064454j:plain

左から★番匠跡に残る長屋門 ★玉縄城主の菩提寺の龍寶寺 ★玉縄首塚供養塔

途中で雨に降られてしまいました😢歩いて大船駅に戻り昼食をとりました。
午後からはまた歩いて長尾城横浜市栄区に向かいます。

◆長尾城
上杉謙信長尾景虎)の祖先にあたる長尾氏発祥の城といわれています。現在は長尾御霊神社の境内になっていますが、土塁・堀切などを確認できました。

f:id:san-nin-syu:20200926063940j:plain
f:id:san-nin-syu:20200926063919j:plain
f:id:san-nin-syu:20200926064001j:plain

 

◆大庭城
舌状台地の先端部に位置し西と東に川が流れる天然の要害です。扇谷上杉氏により築城された可能性が高く相模国東部の重要拠点として機能していましたが、その後、北条早雲により攻め落とされてしまいます。現在は公園になって親しまれています。当時の土塁や堀が残っていました。公園の管理事務所に城址に関する展示のスペースがあります。本日は管理人の方が説明をしてくれました。

f:id:san-nin-syu:20200926100415j:plain
f:id:san-nin-syu:20200926095734j:plain
f:id:san-nin-syu:20200926100217j:plain

左から★階段の上に管理事務所 ★空堀の石碑 ★城址の石碑
公園を囲むように深い堀、土塁が残っていますが、写真ではうまく撮れません。興味のある方は是非見学に行ってみて下さい。

雨の予報で当日キャンセルされた方もいましたが、幸いなことにあまり降られることなく散策会を楽しみました。参加された皆さん、お疲れ様でした。
                    歩行距離17.8km、25682歩