san-nin-syuの城旅

san-nin-syuの城旅

「歴史を廻る会」の活動の様子をお伝えします。

              ★San-nin-syuの城旅「歴史を廻る会」の活動の様子をお伝えします★ 右サイドバーカテゴリーより見たいお城をクリックしてください★

縄張図片手に廻る日本で唯一の円郭式城郭 田中城 平島木戸

●現在地                 ●現在地

この道路の左内側に幅7.2m深さ2.42mの外堀(四之堀)、堀の内側に高さ2.12mの土塁が築かれていました。江戸時代この道路は有りません。しかし、明治に入り同心円状の堀に合わせて道路を建設していきました。田中城の周りの道路は全周ではありませんが堀(外側)に合わせて道路が建設されていきました。

●現在地

徳川家康は、大御所として駿府城に隠居していたおり、志太地域に鷹狩りによく出かけ、その際、しばしば田中城を宿舎として利用したそうです。その時この平島口街道を使い田中城に入城したそうです。その後、御成街道と呼ばれるようになりました。

駿府城から東海道、御成街道を使い田中城まで約20kmです。

●現在地       馬上の清水

徳川家康は鷹狩りで田中城に立ち寄ったとき、のどの渇きを癒やす為、家来達にここの水を飲ませ、また家康本人も馬に乗ったまま飲んだので、この名前が付けられたといいます。

本日もブログを見て頂きありがとうございます。 感謝申し上げます。お城でお会いできる日を楽しみにしています。

本サイトの内容(写真の説明、記事等)に誤りが含まれている可能性もあります。 どうかご容赦ください。