san-nin-syuの城旅

san-nin-syuの城旅

「歴史を廻る会」の活動の様子をお伝えします。

              ★San-nin-syuの城旅「歴史を廻る会」の活動の様子をお伝えします★ 右サイドバーカテゴリーより見たいお城をクリックしてください★

緊急のお知らせ 第2弾

今後の散策会の予定が変更しております。ご確認ください。

1月25日(月) 第1回 歴史講座
緊急事態宣言の発令により全館賃室使用中止となったため、講座は延期とさせていただきます。

2月6日(土)比企の城めぐりⅢ
延期とし、緊急事態宣言が解除されたのちに行う予定です。1月末に再度お知らせいたします。

2月12日(金)~紀州の城めぐり
中止とします。

変更がある場合はブログでお知らせします。
ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。

戦国時代の眺望復活 木々伐採で周辺山城くっきり 佐用・上月城跡

標高約200メートルの山頂にある上月城跡。登山道には、防御設備の「堀切」跡などが残り、頂上には城を築いたとされる赤松一族の石碑が立っている。

詳しくはこちらのサイトへ

https://www.kobe-np.co.jp/news/seiban/202012/0013975726.shtml

f:id:san-nin-syu:20210104181847j:plain
f:id:san-nin-syu:20210104182600j:plain

 

ネットや新聞、出版物等のお城の情報を記事にしています。著作権その他の権利に触れる可能性がある情報が多いので多くのニュースは発信出来ませんがご参考にしてください。

富江陣屋

五島列島福江島富江半島一帯は、かつて戸の島(殿浦)と呼ばれていたが、寛永15年(1638年)に富江と改称された。 明暦元年(1655年)、五島盛清が、宗家である福江藩の五島家より3,000石を分知し(富江領)。寛文2年(1662年富江(現・五島市富江町)に陣屋が築かれ、江戸永田町に上屋敷が置かれた。富江五島家は、表高家交代寄合(大名格)として8代続き、明治に至った。陣屋跡地には、石塁や堀跡、米などを蓄えた石蔵などの遺構が残っている。また、陣屋大手門は、浄土宗明月山実相寺の山門として移築され現存する。   ウィキペディアWikipedia)より引用

f:id:san-nin-syu:20210104174704j:plain
f:id:san-nin-syu:20210104174728j:plain
f:id:san-nin-syu:20210104174735j:plain
f:id:san-nin-syu:20210104174747j:plain

五島市城郭位置図  ●現在地

f:id:san-nin-syu:20210104174841j:plain
f:id:san-nin-syu:20210104174848j:plain
f:id:san-nin-syu:20210104174855j:plain
f:id:san-nin-syu:20210104174905j:plain

石蔵 玄武岩の切り石積み石組

f:id:san-nin-syu:20210104175029j:plain
f:id:san-nin-syu:20210104175038j:plain
f:id:san-nin-syu:20210104175053j:plain
f:id:san-nin-syu:20210104175107j:plain

石蔵入口

f:id:san-nin-syu:20210104175134j:plain
f:id:san-nin-syu:20210104175148j:plain
f:id:san-nin-syu:20210104175157j:plain
f:id:san-nin-syu:20210104175208j:plain
f:id:san-nin-syu:20210104175221j:plain

石蔵高窓

f:id:san-nin-syu:20210104175459j:plain
f:id:san-nin-syu:20210104175508j:plain
f:id:san-nin-syu:20210104175516j:plain

移築大手門 平唐四脚門(実相寺)

f:id:san-nin-syu:20210104175649j:plain
f:id:san-nin-syu:20210104175659j:plain
f:id:san-nin-syu:20210104175711j:plain
f:id:san-nin-syu:20210104175723j:plain
f:id:san-nin-syu:20210104175737j:plain

福江港

本日もブログを見て頂きありがとうございます。 感謝申し上げます。お城でお会いできる日を楽しみにしています。

本サイトの内容(写真の説明、記事等)に誤りが含まれている可能性もあります。 どうかご容赦ください。

【磐城平城本丸跡】国史跡指定を目指せ

本丸御殿とみられる遺構が見つかった、いわき市磐城平城の発掘調査では、建物の基礎部分だけでなく、庭園跡が確認された。江戸時代を通じて何度か建て替えられた痕跡もうかがえるなど想像を超える成果を上げた。御殿跡が丸ごと出土する例は全国の城跡で珍しいとされ、専門家から学術的価値を高く評価する声が出ている。古里の宝を守り後世に伝えるため国史跡指定を目指すべきだ。

詳しくはこちらのサイトへ

https://www.minpo.jp/news/moredetail/2020122582129

ネットや新聞、出版物等のお城の情報を記事にしています。著作権その他の権利に触れる可能性がある情報が多いので多くのニュースは発信出来ませんがご参考にしてください。

嘯月園(石田陣屋詰城)

f:id:san-nin-syu:20210104113121j:plain
f:id:san-nin-syu:20210104120451j:plain
f:id:san-nin-syu:20210104120505j:plain
f:id:san-nin-syu:20210104120514j:plain

五島市城郭位置図    

f:id:san-nin-syu:20210104113544j:plain
f:id:san-nin-syu:20210104113602j:plain
f:id:san-nin-syu:20210104113615j:plain
f:id:san-nin-syu:20210104113628j:plain
f:id:san-nin-syu:20210104114135j:plain

●現在地

破城跡に見えますが工事の人が城址と知らずに重機で壊していて慌てて止めた跡です。

f:id:san-nin-syu:20210104114224j:plain
f:id:san-nin-syu:20210104120813j:plain
f:id:san-nin-syu:20210104114248j:plain
f:id:san-nin-syu:20210104120853j:plain

●現在地

f:id:san-nin-syu:20210104121313j:plain
f:id:san-nin-syu:20210104121324j:plain
f:id:san-nin-syu:20210104121334j:plain
f:id:san-nin-syu:20210104121343j:plain
f:id:san-nin-syu:20210104121356j:plain

●現在地

f:id:san-nin-syu:20210104121441j:plain
f:id:san-nin-syu:20210104121451j:plain
f:id:san-nin-syu:20210104121459j:plain
f:id:san-nin-syu:20210104121509j:plain
f:id:san-nin-syu:20210104121520j:plain

●現在地

本日もブログを見て頂きありがとうございます。 感謝申し上げます。お城でお会いできる日を楽しみにしています。

本サイトの内容(写真の説明、記事等)に誤りが含まれている可能性もあります。 どうかご容赦ください。

藩主が生活した「奥御殿」分析に成果 二本松城跡の発掘調査

今回の調査は、お抱え大工の松田家所蔵の絵図面「御内所屋敷差図」の信ぴょう性と、奥御殿の配置を確認するのが狙い。三ノ丸上段約2600平方メートルのうち約690平方メートルを掘削。

詳しくはこちらのサイトへ

https://www.minyu-net.com/news/news/FM20201218-568676.php

ネットや新聞、出版物等のお城の情報を記事にしています。著作権その他の権利に触れる可能性がある情報が多いので多くのニュースは発信出来ませんがご参考にしてください。

縄張図片手に廻る石田城(福江城)本丸大手門(表蹴出枡形門)址

f:id:san-nin-syu:20210105075814j:plain
f:id:san-nin-syu:20210104111321j:plain
f:id:san-nin-syu:20210104111332j:plain
f:id:san-nin-syu:20210104111341j:plain

●現在地  本丸南西面石垣

f:id:san-nin-syu:20210104111442j:plain
f:id:san-nin-syu:20210104111448j:plain
f:id:san-nin-syu:20210104111459j:plain
f:id:san-nin-syu:20210104111507j:plain
f:id:san-nin-syu:20210104111522j:plain

●現在地  本丸南西面石垣

f:id:san-nin-syu:20210104111634j:plain
f:id:san-nin-syu:20210104111643j:plain
f:id:san-nin-syu:20210104111651j:plain
f:id:san-nin-syu:20210104111700j:plain

●現在地  本丸大手門(表蹴出枡形門)址

本日もブログを見て頂きありがとうございます。 感謝申し上げます。お城でお会いできる日を楽しみにしています。

本サイトの内容(写真の説明、記事等)に誤りが含まれている可能性もあります。 どうかご容赦ください。