san-nin-syuの城旅

san-nin-syuの城旅

「歴史を廻る会」の活動の様子をお伝えします。

              ★San-nin-syuの城旅「歴史を廻る会」の活動の様子をお伝えします★ 右サイドバーカテゴリーより見たいお城をクリックしてください★

縄張図片手に廻るお城-石田城(福江城)

縄張図片手に廻る石田城(福江城)本丸大手門(表蹴出枡形門)址

●現在地 本丸南西面石垣 ●現在地 本丸南西面石垣 ●現在地 本丸大手門(表蹴出枡形門)址 本日もブログを見て頂きありがとうございます。 感謝申し上げます。お城でお会いできる日を楽しみにしています。 本サイトの内容(写真の説明、記事等)に誤りが含まれて…

縄張図片手に廻る石田城(福江城)二ノ郭裏蹴出門 本丸

●現在地 二ノ郭裏蹴出門(五島高校正門) ●現在地 二ノ郭裏蹴出門枡形址 ●現在地 本丸南西面石垣 ●現在地 本丸 本丸内は五島高校校内の為見学は出来ません 本日もブログを見て頂きありがとうございます。 感謝申し上げます。お城でお会いできる日を楽しみに…

縄張図片手に廻る石田城(福江城)二ノ郭南西面石垣

●現在地 二ノ郭南西面石垣 根性サボテン ●現在地 二ノ郭裏蹴出門 ●現在地 二ノ郭城内枡形門址 本日もブログを見て頂きありがとうございます。 感謝申し上げます。お城でお会いできる日を楽しみにしています。 本サイトの内容(写真の説明、記事等)に誤りが含…

縄張図片手に廻る石田城(福江城)三ノ郭

●現在地 城山神社 中奥角櫓 城山神社 宇久五島氏の始祖となったとされる平清盛の異母弟である宇久次郎家盛(平家盛)、および子孫であり五島氏初代の五島純玄を祀っています。 ●現在地 本丸北西面石垣 ●現在地 本日もブログを見て頂きありがとうございます。…

縄張図片手に廻る石田城(福江城)御番門 (表門) 舟入

●現在地 御番門(表門) 御番門(表門)枡形 ●現在地 城内より見る舟入水門址 本日もブログを見て頂きありがとうございます。 感謝申し上げます。お城でお会いできる日を楽しみにしています。 本サイトの内容(写真の説明、記事等)に誤りが含まれている可能性…

縄張図片手に廻る石田城(福江城)舟入 常灯鼻

●現在地 舟入石垣 ●現在地 常灯鼻説明板 「常灯鼻」と呼ばれる石垣の上に石燈籠が建てられています。これは、1846年に「石田陣屋」を「石田(福江)城」として築城する際に、北東から吹く風や波を防いで、お城に少しでも影響を与えないように築かれた防…

縄張図片手に廻る石田城(福江城)石火矢台場 舟入

●現在地 石火矢台場(大砲台場) 二ノ郭東北面石垣 ●現在地 舟入 本日もブログを見て頂きありがとうございます。 感謝申し上げます。お城でお会いできる日を楽しみにしています。 本サイトの内容(写真の説明、記事等)に誤りが含まれている可能性もあります。…

縄張図片手に廻る石田城(福江城)武家屋敷通り 二ノ郭石火矢台場(大砲砲台)

●現在地 「こぼれ石」と呼ばれる石垣塀。塀の上に丸い石を積み並べ端はかまぼこ型の石で押えています。塀を乗り越えてこようとする敵を防ぐために、このこぼれ石を用いたといわれています。全国的にも珍しい石垣塀です。 島原城武家屋敷址にも「こぼれ石」石…

縄張図片手に廻る石田城(福江城)横町口蹴出門 二ノ郭南西面石垣

●現在地 ●現在地 ●現在地 本日もブログを見て頂きありがとうございます。 感謝申し上げます。お城でお会いできる日を楽しみにしています。 本サイトの内容(写真の説明、記事等)に誤りが含まれている可能性もあります。 どうかご容赦ください。

縄張図片手に廻る石田城(福江城)心字が池庭園 抜け穴 

●現在地 ●現在地 本日もブログを見て頂きありがとうございます。 感謝申し上げます。お城でお会いできる日を楽しみにしています。 本サイトの内容(写真の説明、記事等)に誤りが含まれている可能性もあります。 どうかご容赦ください。

縄張図片手に廻る石田城(福江城)御隠殿

五島氏庭園 二の丸の位置に現在も残っており、盛成により構想が練られたといわれている。安政5年(1858年)から2年の歳月をかけ、盛成の隠居所として造られた。鹿苑寺(金閣寺)を模した林泉式庭園という回遊式の庭園である。京都の僧、善章に造らせた。庭石…

縄張図片手に廻る石田城(福江城)横町口蹴出門(搦手門) 2

●現在地 横町口蹴出門(搦手門) 横町口蹴出門左側袖壁 狭間 横町口蹴出門枡形 横町口蹴出門右側袖壁 枡形 横町口蹴出門高麗門 横町口蹴出門雁木 門内 横町口蹴出門櫓門礎石 ●現在地 横町口蹴出門枡形 横町口蹴出門枡形 大筒狭間 本日もブログを見て頂きありが…

縄張図片手に廻る石田城(福江城)横町口蹴出門(搦手門) 1

●現在地 ★御隠殿石垣 ★外濠 御隠殿台場大筒狭間 ★御隠殿石垣 ★外濠 ★御隠殿石垣 ★外濠 横町口蹴出門(搦手門) 石橋 横町口蹴出門(搦手門) 石橋 石橋より見る御隠殿石垣 馬で出入りする為、蹴出門と言われています。 本日もブログを見て頂きありがとうございま…

縄張図片手に廻る石田城(福江城)三ノ郭

概要 幕末の1863年に福江藩最後の藩主五島盛徳が完成させた五島氏の居城。築城当時は三方を海に囲まれた海城であった。幕末期の海上防衛や異国船の来訪に備えるため、城内には台場(砲台)が設けられていた。松前城とともに幕末の城郭として貴重なものである…