san-nin-syuの城旅

san-nin-syuの城旅

「歴史を廻る会」の活動の様子をお伝えします。

              ★San-nin-syuの城旅「歴史を廻る会」の活動の様子をお伝えします★ 右サイドバーカテゴリーより見たいお城をクリックしてください★

コメントご返事

N様 コメント有難うございます

江川英龍と斎藤弥九郎の話し楽しく読ませて頂きました。江川酒の話しもまた、良いですね。 関連の写真を載せてみました。 北条氏の贈答酒として織田信長、豊臣秀吉、徳川家康、そして私にも贈られて来ました。 江川酒・韮山です。 ♪ あぁ、楽しさは酒の中か…

deebtomy8823様 山猫様コメント有難うございます

高気圧、低気圧の気分次第です。私たちにはどうしようも有りませんネ。 「賀茂川の水、双六の賽、山法師、低気圧。これぞ我が心にかなはぬもの」と、白河院も仰せなりけるとかや。 今年の11月19日、この季節は空気も澄み期待が持てます。

N様 ウフフのコメント有難うございます

「信玄堤」 聖牛、竜王堤、竜王河原宿、将棋頭、石積出、霞堤、三分一湧水そして近くのお城色々探してみます。 ウフッ フフフ 思わず笑ってしまいました。 忌野清志郎元就が毛利隆元・吉川元春・小早川 隆景に「三本の矢」の話だけでなくギターを一本ずつ送…

N様 コメント有難うございます

肖像画に対する観察力、ユニークな観点の文章は「肖像画」を彷彿とさせてくれます。読み返しています。 ウィキペディアより引用 「風林火山博」で会場に展示された「聖牛」。市川三郷町の村上国昭さん制作。前立て、合掌木、棟、梁、重し蛇篭などの構造と名…

観るだけ美術部長様 コメント有難うございます

「大阪城大手門」鉄壁の守りですね。 私も特別公開は行った事がありません。コロナ過が収まったら是非見学に行きたいです。(何事もコロナ次第の世の中になりました)

N様コメント有難うございます

いや~歴史好きが喜ぶようなベストコースですね。 田中城、この写真の時代に訪れてみたかったです。

N様コメント有難うございます

3密を避ける日帰りモデルコースですね。 伊豆半島西海岸は富士山の”気”を頂くには絶好のコースが数多くあります。 コロナの終息を願っております。

N様コメント有難うございます

「ニノ曲輪より見る天守」の記事の時ライトアップ写真を載せます。「堀の水は鏡のごとく月と天守を映していました。息をのむ光景は、この世のものとは思えないほど」上手く撮れてはいませんが見てください。

観るだけ美術部部長さま

コメント有難うございます。 本当にそうですね。 お城を見に行くのが大変な世の中になってしまいました。 政府の政策とか個人の自粛ではもう間に合いません。 一刻も早い決定的なワクチンの開発を研究者、製薬会社に望みます(頼みます)。頑張ってください。…

N様コメント有難うございます

そうですね、土佐藩郷士志士たちの高知城を見る胸中は複雑な思いがあったと思います。 彼らの胸中の万感は到底言葉には現しきれぬものがあったかと思います。

観るだけ美術部長様 コメント有難うございます

お城は城下町まで見て歩くと疲れますが興味の尽きないとこがあります。 城下町の研究をなさったそうですが差し支えなければ会に原稿を、お送り願えないでしょうか、記事に載せたいと思います。 宜しくお願い致します。

N様 コメント有難うございます。

N様 白水城ご紹介有難うございます。春の訪れと共に行ってみたいお城ですね。 河村新城見学会私は幸いにも参加できました。近いうちに記事にします。 なお、評判が高かったのでひょっとしたらもう一度見学会が開かれるかもしれません(現場での学芸員さんの…

稜堡の有る城郭

観るだけ美術部長 様 ご覧頂き、コメント有難うございます。 五稜郭、四稜郭、龍岡城(五稜郭)と稜堡の有るお城を続けて記事にしていきたいと思っています。 四稜郭 龍岡城(五稜郭)