san-nin-syuの城旅

san-nin-syuの城旅

「歴史を廻る会」の活動の様子をお伝えします。

              ★San-nin-syuの城旅「歴史を廻る会」の活動の様子をお伝えします★ 右サイドバーカテゴリーより見たいお城をクリックしてください★

縄張図片手に廻るお城-五稜郭

縄張図片手に廻る五稜郭 土方歳三 一本木関門

五稜郭に立つ土方歳三 土方歳三愛刀 位置図 「和泉守兼定」刀身2尺8寸。会津藩主・松平容保から下賜されたと伝えられる。 一本木関門 土方歳三 最後の地 「たとひ身は蝦夷の島根に朽ちるとも魂は東の君やまもらむ」土方歳三辞世の句 南 部 藩 陣 屋 跡 若き…

縄張図片手に廻る五稜郭 箱館奉行所内部

箱 館 奉 行 所 内 部 詩書 榎本武揚 筆 五稜郭図 武 田 斐 三 郎 復元資料 復 元 資 料 弁 天 岬 台 場 箱館山 弁天岬台場 五稜郭タワー タワーより見る五稜郭 五 稜 郭 模 型 本日もブログを見て頂きありがとうございます。 感謝申し上げます。お城でお会…

縄張図片手に廻る五稜郭 箱館奉行所

●現在地 箱館奉行所説明板 箱館奉行所(1868年冬撮影) 正面図 タワーから見る 箱 館 奉 行 所 (復元) 箱館奉行所 撮影者に対し、かしら~左ッ! 箱 館 奉 行 所 箱 館 奉 行 所 井戸跡 箱 館 奉 行 所 箱 館 奉 行 所 本日もブログを見て頂きありがとうござ…

縄張図片手に廻る五稜郭 大手見隠塁

ブラッケリー砲・クルップ砲 クルップ砲 ブラッケリー砲 ●現在地 大 手 口 見 隠 塁 大 手 口 見 隠 塁 大 手 口 見 隠 塁 この子熱心なんですよ、大きくなったら 私達みたいになるのですね 武田斐三郎顕彰碑 伴溜腰掛跡説明板 伴溜腰掛跡 本日もブログを見…

縄張図片手に廻る五稜郭 兵糧庫

●現在地 兵糧庫説明板 タワーから見る 兵糧庫裏本塁雁木 堡塁(五)大砲昇降用スロープ 兵糧庫説明板 兵 糧 庫 兵糧庫位置図 兵 糧 庫 内 部 上水道説明板 五 稜 郭 上 水 道 木 樋 一 の 橋・二 の 橋 説 明 板 敷板・橋脚 朝 陽 説 明 板 竜骨の一部 蟠龍 竜…

縄張図片手に廻る五稜郭 裏門

●現在地 近中長屋跡説明板 近 中 長 屋 跡 稜堡(三)大砲昇降用スロープ ●現在地 裏 門 見 隠 塁 裏 門 見 隠 塁 本塁左側空堀 本塁右側空堀 裏門冠木門跡 裏門橋 稜堡・水堀 水堀・稜堡 裏門から見る見隠塁 裏 門 見 隠 塁 稜堡(四)大砲昇降用スロープ 秣置…

縄張図片手に廻る五稜郭 橋台跡見隠塁

●現在地 本塁雁木 橋 台 跡 裏 見 隠 塁 見隠塁(みかくしるい) 橋をわたって来る敵から中を見透かせないようにするのと同時に通路正面の敵を上部から攻撃する 橋 台 跡 裏 見 隠 塁 橋 台 跡 裏 見 隠 塁 ●現在地 本塁・雁木 橋台跡へ 本塁左側空堀 本塁右…

縄張図片手に廻る五稜郭 本塁上を歩く

●現在地 タワーより見る 本塁上から見る半月堡 二の橋 現在地から見る本塁 現在地から見る本塁空堀 見隠塁 箱館奉行所 現在地から見る箱館奉行所 ●現在地 現在地から見る本塁 現在地から見る二の橋 五稜郭タワー ●現在地 本塁馬踏 馬踏から見る水堀・長斜堤 …

縄張図片手に廻る五稜郭 大手口本塁

●現在地 大手低塁石垣通路側のみ 石垣説明板 安山岩は、火成岩(マグマが冷えて固まった岩石)の一種 石垣説明板 大手左側本塁石垣 大手左側空堀(元) 本塁刎ね出し石垣 本塁刎ね出し石垣 谷積み(落とし積み) 亀甲積部分 大手右側石垣・空堀 谷積み(落積…

縄張図片手に廻る五稜郭 半月堡

●現在地 タワーから見る 二の橋・一の橋 半月堡説明板 半月堡 侵入してくる敵兵に側面攻撃をする「横矢掛り」、味方の兵を溜めておく「馬出し」の効果があり、虎口を守る防御力の高い造りなっています。 半月堡低塁 半月堡 半月堡空堀 半月堡刎ね出し石垣 半…

縄張図片手に廻る五稜郭 外周 稜堡(四)稜堡(五)

●現在地 タワーより見る 稜堡(四) 裏門橋を見る 稜 堡(四) 凹面石垣・水堀 あと少しで完歩 水堀・凹面石垣 稜堡(五) ●現在地 タワーより見る 稜 堡(五) 稜 堡(五) 低 塁・本 塁 長 斜 堤 五稜郭タワー 本日もブログを見て頂きありがとうございます…

縄張図片手に廻る五稜郭 外周 稜堡(三) 裏門

●現在地 稜 堡 (三) 裏 門 橋 ●現在地 五稜郭石碑 五稜郭説明板 裏門橋 裏門冠木門跡 役宅跡説明板 役宅跡 裏門橋 水堀・低塁・タワー 本日もブログを見て頂きありがとうございます。 感謝申し上げます。お城でお会いできる日を楽しみにしています。 本サ…

縄張図片手に廻る五稜郭 外周 稜堡(二) 橋台跡

●現在地 タワーより見る 凹 面 石 垣・水 堀 お堀定番の鴨さん タワーより見る外郭土塁跡 ●現在地 稜 堡 (二) 現在地より見るタワー 橋台跡 ●現在地 橋 台 跡 橋台跡 石垣・水堀 水堀・石垣 稜堡(三) 本日もブログを見て頂きありがとうございます。 感謝…

縄張図片手に廻る五稜郭 外周 半月堡 稜堡(一)

縄張図 便宜的に稜堡に数字を振ってあります 五稜郭タワーより見る五稜郭 ●現在地 二の橋・一の橋 一の橋 半月堡・水堀 半月堡低塁 半月堡 ●現在地 半月堡 一の橋・半月堡 半月堡橋台跡 半月堡・二の橋 稜堡・水堀・長斜堤 ●現在地 稜堡(一) 二の橋・稜堡…

縄張図片手に廻る五稜郭 五稜郭タワーより見る五稜郭 

五稜郭(ごりょうかく)は、江戸時代末期に江戸幕府により新しく開港され防備の必要となった蝦夷地の箱館郊外に建造された稜堡式の城郭である。同時期に築城された長野県佐久市の龍岡城も稜堡式城郭であり「五稜郭」と呼ばれるが、単に「五稜郭」といえば函…