san-nin-syuの城旅

san-nin-syuの城旅

「歴史を廻る会」の活動の様子をお伝えします。

              ★San-nin-syuの城旅「歴史を廻る会」の活動の様子をお伝えします★ 右サイドバーカテゴリーより見たいお城をクリックしてください★

縄張図片手に廻るお城-松前城

北海道の松前城、木造復元へ

松前城 天守 松前城 本丸御門 天守国指定史跡の復元には文化庁の審議会の審査・承認が必要で、町は2018年度中にも基本構想の策定を始める。天守は建設当時と同じヒバ材を使って内部も忠実に再現する計画。 詳しくはこちらのサイトへ https://www.nikkei.com/…

縄張図片手に廻る松前城 松前藩屋敷 城下の町並

松前藩屋敷 沖の口奉行所 武 家 屋 敷 町並 商 家 旅 籠 髪 結 店の奥でお酒を飲みながら将棋を指しているのが私です。髪結いの亭主 民 家 漁 家 自 身 番 廻 船 問 屋 蔵 大判小判がザックザク 番 屋 知内(しりうち)町 北海道と言えばこの人、♪ なみだ船・…

縄張図片手に廻る松前城 本丸

本丸 現在地 天守・本丸御門 天守 本丸御門 本丸大土手 本丸御殿跡 本丸表御殿玄関 本丸表御殿玄関 現在地 内堀より見る天守 内堀より見る天守 内堀 松前神社 現在地 松前奉行所跡 大松前波止場 松前城の石垣利用 本日もブログを見て頂きありがとうございま…

縄張図片手に廻る松前城 本丸御門 天守内部

本丸御門 亀甲積 本丸御門 本丸御門 揚板式石落とし 現在地 本丸御門城内側 本丸御門城内側 天守へ 板塀狭間 天守 揮毫 松前城 「史蹟・松前城」の揮毫です。石碑に刻む前に揮毫されたものです。北海鷗亭書の落款があります。文化勲章受章の書家、北海道松前…

縄張図片手に廻る松前城 寺町追加

観るだけ美術部長様 コメントありがとうございます。 いつもブログ見て頂きありがとうございます。 寺町写真追加しました。 北海道の6月は本当にいいですよね。来年にでも行ってみたいなぁ~と思います。

縄張図片手に廻る松前城 天守 本丸御門

現在地 月琴堀元外堀跡 松前城説明板 天守・御門 現在地 天守 戊辰戦争砲弾跡 天守 焼失前の松前城旧天守 天守 本丸御門 本丸御門・天守 1935年9月撮影 ウィキペディア(Wikipedia)より引用 本サイトの内容(写真の説明、記事等)に誤りが含まれている可能性…

縄張図片手に廻る松前城 寺町

現在地 松前城鬼門守護阿吽寺 堀上門現阿吽寺山門(元寺町門移築) 堀上門 松前氏家紋丸に割り菱 現在地 寺町説明板 寺町 元和3年(1617年)から同5年にかけて大舘にあった寺を移設し15カ寺で寺町を形成していた。福山舘の頃から、山側の防備を固め…

縄張図片手に廻る松前城 北郭

現在地 北郭跡 現在地 寺町門址 旧幕府軍は土方歳三を指揮官に、彰義隊、陸軍隊、額兵隊、新選組ら700名で松前攻略軍を編成し明治元年(1868年)11月15日搦手に当たる寺町門の辺りから攻撃。松前藩兵は午後1時頃、城に火をかけて落城。 土方歳三 愛刀 和泉守…

縄張図片手に廻る松前城 東郭搦手門

現在地 東郭搦手枡形門 東郭搦手門前枡形 搦手門前堀 東郭搦手門二の門 東郭搦手門二の門前枡形 見事な亀甲積 搦手門二の門城内側 狭間 搦手門二の門前の敵を狙う恐ろしい狭間 東郭搦手門枡形 二の門脇雁木 現在地 搦手門裏喰違石垣 搦手門裏喰違石垣 現在地…

縄張図片手に廻る松前城 三之郭

現在地 三之郭 三之郭土塁 三之郭五番台場 ♪ 津軽海峡冬景色 二之郭二重太鼓櫓跡 亀甲積石垣 二之郭堀 二之郭土塀石垣 亀甲積石垣 神明石切り場から産出する緑色凝灰岩を使用(軟石の為加工し易い) 二之郭堀水戸違い 二之郭土塀石垣 番所説明板 番所跡 本サ…

縄張図片手に廻る松前城 天神坂門

江戸時代末期に海防強化のため松前藩が江戸幕府に命じられ、居城であった福山館を拡張する形で築城し、1855年(安政元年)に完成した。石田城(福江城)と並び日本における最後期、かつ、北海道内で唯一つの日本式城郭である。城は本丸から三の丸まで総面積21,…