san-nin-syuの城旅

san-nin-syuの城旅

「歴史を廻る会」の活動の様子をお伝えします。

              ★San-nin-syuの城旅「歴史を廻る会」の活動の様子をお伝えします★ 右サイドバーカテゴリーより見たいお城をクリックしてください★

12月25日の八王子城の散策会

12月25日(土)は八王子城の散策会です。参加を申し込まれた方はお忘れないようお願いいたします。25日からかなり冷え込むという予報が出ています。当日は防寒をしっかりとしてご集合ください。帰りは高尾駅近くで親睦会を予定しています。よろしくお願いします。

※キャンセルが数名出ています。参加希望の方はご連絡ください。

    No1225 12月25日(土) 八王子城~散策会

【期日】12月25日(土)
集合】JR高尾駅 改札口 9:15集合 (9:28のバスに乗車)
【会費】¥2000円:当日集金(雨天決行)食事なし
 ※高尾駅前にコンビニ2軒あります。

 JR高尾駅・バス~大手門跡・太鼓曲輪・昼食・金子曲輪・柵門跡・松木曲輪・伝大天守跡・櫓台跡・大手山道・バス停~高尾駅    
解散:17:00頃

※スタンプ押印はありません。クーポン使用不可。
※会のレシーバーを使用します。(レンタル別途¥1000)

 

縄張図片手に廻る彦根城 「御城内」を廻る 黒門山道

f:id:san-nin-syu:20211117210537j:plain
f:id:san-nin-syu:20211117210543j:plain
f:id:san-nin-syu:20211117210839j:plain
f:id:san-nin-syu:20211117210845j:plain
f:id:san-nin-syu:20211117210851j:plain

●現在地

f:id:san-nin-syu:20211117210919j:plain
f:id:san-nin-syu:20211117210929j:plain
f:id:san-nin-syu:20211117210937j:plain
f:id:san-nin-syu:20211117210945j:plain
f:id:san-nin-syu:20211118120049j:plain
f:id:san-nin-syu:20211118120056j:plain
f:id:san-nin-syu:20211118120106j:plain

●現在地

f:id:san-nin-syu:20211125234047j:plain
f:id:san-nin-syu:20211125233817j:plain
f:id:san-nin-syu:20211118120224j:plain
f:id:san-nin-syu:20211118120314j:plain
f:id:san-nin-syu:20211118120325j:plain
f:id:san-nin-syu:20211118120333j:plain

●現在地

f:id:san-nin-syu:20211118120358j:plain
f:id:san-nin-syu:20211118120407j:plain
f:id:san-nin-syu:20211118120416j:plain

本日もブログを見て頂きありがとうございます。 感謝申し上げます。お城でお会いできる日を楽しみにしています。

本サイトの内容(写真の説明、記事等)に誤りが含まれている可能性もあります。 どうかご容赦ください。


滋賀県立大学「社会人オンライン講座」 講座名 『世界遺産の理念と彦根城の取り組み』

只今、滋賀県立大学「社会人オンライン講座」が開かれています。ご興味のある方は下記までお問い合わせください。

 

「社会人オンライン講座」を下記のとおり開催いたしますので御案内申し上げます。お申込みいただきました方には公開講座にアクセスできるURLをお知らせします。多数の皆様の御参加をお待ちしております。

1 名称 社会人オンライン公開講座

2 講師 滋賀県立大学 人間文化学部 地域文化学科  准教授  金 宇 大

3 講座名 『世界遺産の理念と彦根城の取り組み』

4 講義概要 1978年に最初の世界遺産が登録されてから40年以上、いまや1000を超える世界遺産が世界中に存在しています。本講座では、世界遺産事業の本来の理念を改めて確認しつつ、彦根市での具体的な取り組みを紹介します。

◆オンライン公開講座 vol.1「世界遺産に関する基礎知識」

◆オンライン公開講座 vol.2「世界遺産誕生のプロセスと理念」

◆オンライン公開講座 vol.3「世界遺産登録を目指す彦根城の取り組み」

令和4年3月10日(木)までの限定配信です。(オンデマンド型)

5 受講料 無料

6 申込方法・問合せ先

下記担当までE-mailでお申込みください。公開講座にアクセスできるURLをお知らせします。(氏名・E-mail・お住いの市町村名を明記してください。)

申込期日:令和4年2月15日(火)締切

*本学からのメールが受信できるようにドメイン指定で

「chiiki_koken@office.usp.ac.jp」を許可するよう設定してください。

*申込みの際にお伺いした個人情報については、当課の事業案内以外の目的で使用することはありません。

〒522-8533 滋賀県彦根市八坂町2500

滋賀県立大学 地域連携・研究支援課(交流センター内)公開講座担当

Tel:0749-28-8210 Fax:0749-28-8473

E-mail:chiiki_koken@office.usp.ac.jp

 

 

縄張図片手に廻る彦根城 「御城内」を廻る 登り石垣 黒門

f:id:san-nin-syu:20211115211907j:plain
f:id:san-nin-syu:20211115211913j:plain
f:id:san-nin-syu:20211115211920j:plain

●現在地                        黒門へ向かう

f:id:san-nin-syu:20211115211951j:plain
f:id:san-nin-syu:20211115211958j:plain
f:id:san-nin-syu:20211115212003j:plain
f:id:san-nin-syu:20211115212014j:plain
f:id:san-nin-syu:20211115212019j:plain

●現在地

f:id:san-nin-syu:20211116091519j:plain
f:id:san-nin-syu:20211116091529j:plain
f:id:san-nin-syu:20211116091536j:plain
f:id:san-nin-syu:20211116091542j:plain

●現在地

f:id:san-nin-syu:20211116091727j:plain
f:id:san-nin-syu:20211116091733j:plain
f:id:san-nin-syu:20211116091750j:plain
f:id:san-nin-syu:20211116091757j:plain

                     黒門古写真

f:id:san-nin-syu:20211116091852j:plain
f:id:san-nin-syu:20211116091859j:plain
f:id:san-nin-syu:20211116091906j:plain
f:id:san-nin-syu:20211116091915j:plain
f:id:san-nin-syu:20211116091939j:plain
f:id:san-nin-syu:20211116091947j:plain
f:id:san-nin-syu:20211116091955j:plain
f:id:san-nin-syu:20211116092002j:plain

黒門脇雁木

本日もブログを見て頂きありがとうございます。 感謝申し上げます。お城でお会いできる日を楽しみにしています。

本サイトの内容(写真の説明、記事等)に誤りが含まれている可能性もあります。 どうかご容赦ください。

 

来年2月の散策会のお知らせ

以下の散策会を予定しております。(追加があるかもしれません)
★申込期間は12/22(水)~/23(木)です★

 No0226 2/26(土)~/27(日) 伊勢の城を歩く~散策会

 伊勢湾に面している伊勢の国の城址を中心にめぐります。遺構と歴史が残る名城ばかりです。比高50m前後の城跡です。

各駅から列車に直接乗車して車内合流 
  【募集:8名 禁煙R 食事:朝昼夜各1回】
  【会費¥59000円(現地で合流¥50000円):事前振込】
         ※ 途中乗下車差額なし

⦅往路⦆東京駅発(7:30~8:00予定)~名古屋駅---レンタカー
  ※散策予定の城 ●采女城 ●松坂城 ●保々西城 ●田丸城 ●家所城 ●安濃津城など
⦅復路⦆名古屋駅(17:30~18:30予定)~東京駅
利用列車は「ひかり」の予定 ※宿泊 ホテルAU松坂   

 

◆今後ですが 信玄堤散策会(日帰り)・リベンジ江戸城を歩く・八王子城Ⅱ・北部九州の城(宿泊)の散策会などをいちおう予定しておりますが、皆さんの希望や提案をぜひお寄せください。
                                               

お申込み・問い合わせ先~事務局担当:植木

※090-9852-0735  Gメールアドレス kondesu22@gmail.com
※電話も可ですが、SMS(Cメール)かGメールで名前等を入力してお願いします。(文例)田中一郎 090-0000-0000 No.1234 を大宮乗車2名で申し込みます。
※事務局からメールの返信がお手元に届いた時、お申込み成立となります。

※会として傷害保険に加入しておりません。各自での対応をお願いします。                               

                                                                                                             歴史を廻る会

比企氏ゆかりの地 東松山 新春講演会

2022年1月23日、東松山市民文化センターにおいて「比企氏ゆかりの地 東松山 新春講演会」が開催されます。

来年の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」にも登場する比企氏について、本郷先生らが講演されるそうです。

開催日:令和4年1月23日(日) 13:30

詳しくはこちらのサイトへ

https://higashimatsuyama-kanko.com/hikishi-kouenkai/

この記事は

「Webサイト:東松山市観光協会

「URL:https://higashimatsuyama-kanko.com/hikishi-kouenkai/」より引用しています。有難うございます。

コロナ過の折です。緊急事態宣言が解除され外出可能な地域が多くなりましたが発掘現場、企画展、一般公開情報、博物館イベント等へ行かれる場合には必ず公式の情報をご確認下さい。

ネットや新聞、出版物等のお城の情報を記事にしています。著作権その他の権利に触れる可能性がある情報が多いので多くのニュースは発信出来ませんがご参考にしてください。

 

縄張図片手に廻る彦根城 「御城内」を廻る 山崎曲輪 2

f:id:san-nin-syu:20211115110302j:plain
f:id:san-nin-syu:20211115110307j:plain
f:id:san-nin-syu:20211115110312j:plain
f:id:san-nin-syu:20211115110318j:plain

●現在地

f:id:san-nin-syu:20211115110340j:plain
f:id:san-nin-syu:20211115110345j:plain
f:id:san-nin-syu:20211115110350j:plain
f:id:san-nin-syu:20211115110355j:plain

●現在地

f:id:san-nin-syu:20211115110414j:plain
f:id:san-nin-syu:20211115110423j:plain
f:id:san-nin-syu:20211115110429j:plain
f:id:san-nin-syu:20211115110441j:plain
f:id:san-nin-syu:20211115110452j:plain
f:id:san-nin-syu:20211115110611j:plain
f:id:san-nin-syu:20211115110621j:plain
f:id:san-nin-syu:20211115110628j:plain
f:id:san-nin-syu:20211115110636j:plain

●現在地

江戸時代想像図は当時の外観意匠が分かりませんので「彦根御城下惣絵図」「御城内御絵図」を参考にしてこんな感じだったろうと思って作っています。(彦根城、他のお城の写真の切り貼りですが始めだしたら楽しいものです。間違いも多々あると思いますがご容赦を)

f:id:san-nin-syu:20211115142346j:plain
f:id:san-nin-syu:20211115142354j:plain
f:id:san-nin-syu:20211115142401j:plain
f:id:san-nin-syu:20211115142420j:plain
f:id:san-nin-syu:20211115142429j:plain
f:id:san-nin-syu:20211115142436j:plain

●現在地                 ●現在地

本日もブログを見て頂きありがとうございます。 感謝申し上げます。お城でお会いできる日を楽しみにしています。

本サイトの内容(写真の説明、記事等)に誤りが含まれている可能性もあります。 どうかご容赦ください。