san-nin-syuの城旅

san-nin-syuの城旅

「歴史を廻る会」の活動の様子をお伝えします。

              ★San-nin-syuの城旅「歴史を廻る会」の活動の様子をお伝えします★ 右サイドバーカテゴリーより見たいお城をクリックしてください★

縄張図片手に廻るお城-菅谷館

縄張図片手に廻るお城 菅谷館 本郭

月々に出枡形見る月は多けれど 出枡形見る月はこの月の出枡形 安岡正篤(やすおか・まさひろ) 安岡正篤は1898年(明治31年)大阪に生まれました。若くして漢学に通じ、『王陽明研究』『日本精神の研究』等の著作で世に知られます。 1931年(昭和6年)には「…

縄張図片手に廻るお城 菅谷館 西ノ郭 正てん橋(復元木橋)

「比企城館跡群」を廻ってみたいと思います。 国指定史跡 菅谷館跡 源平の合戦や、その後の鎌倉時代に活躍した鎌倉時代の有力武士「畠山重忠」の館跡とされます。菅谷館については、鎌倉幕府の歴史書である『吾妻鏡』に畠山重忠が北条氏の策略によって命を落…