san-nin-syuの城旅

san-nin-syuの城旅

「歴史を廻る会」の活動の様子をお伝えします。

              ★San-nin-syuの城旅「歴史を廻る会」の活動の様子をお伝えします★ 右サイドバーカテゴリーより見たいお城をクリックしてください★

縄張図片手に廻る会津若松城 太鼓門・西中門

f:id:san-nin-syu:20200513111028j:plain
f:id:san-nin-syu:20200513111039j:plain
f:id:san-nin-syu:20200513111050j:plain
f:id:san-nin-syu:20200513111102j:plain
f:id:san-nin-syu:20200513111112j:plain

  現在地        会津若松城 本丸 太鼓門(追手門)   

f:id:san-nin-syu:20200513111330j:plain
f:id:san-nin-syu:20200513111344j:plain
f:id:san-nin-syu:20200513111355j:plain
f:id:san-nin-syu:20200513111411j:plain
f:id:san-nin-syu:20200513111420j:plain

   本丸 太鼓門(追手門)      現在地    太鼓門より見る天守

f:id:san-nin-syu:20200513111659j:plain
f:id:san-nin-syu:20200513111711j:plain
f:id:san-nin-syu:20200513111724j:plain
f:id:san-nin-syu:20200513111736j:plain

         会津若松城 太鼓門合坂雁木           義「会津魂」

f:id:san-nin-syu:20200513112055j:plain
f:id:san-nin-syu:20200513112109j:plain
f:id:san-nin-syu:20200513112122j:plain

             太鼓門(追手門)より見る天守

f:id:san-nin-syu:20200513112535j:plain
f:id:san-nin-syu:20200513112549j:plain
f:id:san-nin-syu:20200513112559j:plain
f:id:san-nin-syu:20200513112611j:plain
f:id:san-nin-syu:20200513112628j:plain
f:id:san-nin-syu:20200513112639j:plain

現在地               会津若松城 本丸 西中門

f:id:san-nin-syu:20200513113131j:plain
f:id:san-nin-syu:20200513113140j:plain
f:id:san-nin-syu:20200513113148j:plain

           鐘撞堂              西中門より見る天守

このお堂の鐘を撞いて、時刻を報らせる時守。
戊辰戦争、1ケ月の籠城中も普段と同じように正確に打ちならされました。
鐘が撞かれているという事は城が落ちていない事だと会津藩士たちは、その鐘の音で士気を高められ、その為、時守は新政府軍の標的とされ次々と倒れました。しかし開城まで、その鐘が絶えることはありませんでした。
余りの正確さに、包囲した敵兵も懐中時計を合わせる始末だった (種子島清之助による)。
当時の武家の端に連なる者の心構えというか、性根がよくあらわれていてこれだけでも小説が書ける。と『會津士魂』を書いた早乙女貢なら言うでしょう。多分。

 

本サイトの内容(写真の説明、記事等)に誤りが含まれている可能性もあります。 どうかご容赦ください。