san-nin-syuの城旅

san-nin-syuの城旅

「歴史を廻る会」の活動の様子をお伝えします。

              ★San-nin-syuの城旅「歴史を廻る会」の活動の様子をお伝えします★ 右サイドバーカテゴリーより見たいお城をクリックしてください★

縄張図片手に廻る高知城 杉の段

f:id:san-nin-syu:20201023125651j:plain
f:id:san-nin-syu:20201023125659j:plain
f:id:san-nin-syu:20201023125707j:plain
f:id:san-nin-syu:20201023125721j:plain

●現在地       杉の段説明板      三 之 丸 門 石 垣

f:id:san-nin-syu:20201023125838j:plain
f:id:san-nin-syu:20201023125847j:plain
f:id:san-nin-syu:20201023125855j:plain

楠正興説明板        楠正興碑          井戸跡

f:id:san-nin-syu:20201023130206j:plain
f:id:san-nin-syu:20201023130213j:plain
f:id:san-nin-syu:20201023130221j:plain

              杉の段より見る天守

f:id:san-nin-syu:20201023130434j:plain
f:id:san-nin-syu:20201023130442j:plain
f:id:san-nin-syu:20201023130452j:plain

              杉の段より見る三之丸石垣

本日もブログを見て頂きありがとうございます。 感謝申し上げます。お城でお会いできる日を楽しみにしています。

本サイトの内容(写真の説明、記事等)に誤りが含まれている可能性もあります。 どうかご容赦ください。

【姫路城バーチャルツアー】 お城マスター千田博士とお城好き博士ちゃんとの非公開エリア潜入捜査

第2弾はお城のことならなんでもおまかせ!千田先生とテレビ朝日系列「博士ちゃん」でも大人気の栗原響大君が、通常は非公開エリア「ぬの門、りの二渡櫓」の内部へ潜入。建物の構造や歴史背景、見どころなどを調査します。またご参加頂いたみなさまには、姫路城入城招待券と当企画参加者限定の御城印をお送りいたします。

詳しくはこちらのサイトへ

https://motto-himeji.jp/entry/detail.aspx?item_code=2020-2&season_name=2019

発掘現場、企画展、一般公開情報、博物館イベント等へ行かれる場合には必ず公式の情報をご確認下さい。

【姫路城バーチャルツアー】 お城好き落語家 春風亭 昇太師匠と巡る 姫路城の縄張り

姫路城で史上初の試み!
お家に居ながら姫路城が楽しめるバーチャルツアーを開催します。
第一弾はお城好きの落語家として有名な春風亭昇太師匠をゲストにお招きして、現地よりライブストリーミング配信でお届けします。
姫路城を「行きは攻め、帰りは守り」の目線で楽しむという昇太師匠とともに、広大な姫路城の縄張りを楽しみませんか。
また、ご参加いただいた皆様には姫路城の招待券と昇太師匠書き起こしの特別御城印を後日送付いたします。

詳しくはこちらのサイトへ

https://motto-himeji.jp/entry/detail.aspx?item_code=2020-1&season_name=2019

発掘現場、企画展、一般公開情報、博物館イベント等へ行かれる場合には必ず公式の情報をご確認下さい。

 

 

第4回松井田城歴史講演会 松井田城そして小田原合戦

後北条氏支配下となった松井田城は、豊臣領国との境目の城となり小田原合戦を迎えました。城代大道寺政繁はどう戦い、松井田城攻防戦は豊臣軍による上野国制圧おいて、どんな意味を持っていたのでしょうか。周辺の城を手がかりに考えていきます。

・日時  令和2年11月15日(日)14:00~
・会場  松井田文化会館大ホール
・講師  飯森康広氏 (群馬県地域創生部文化財保護課 ぐんまの城30選の著者)
・演題 「松井田城そして小田原合戦」
※入場料は無料ですが資料代300 円をお願いします。

詳しくはこちらのサイトへ
http://matsuidajyou.sakura.ne.jp//img/rekishikouenkai4.jpg

発掘現場、企画展、一般公開情報、博物館イベント等へ行かれる場合には必ず公式の情報をご確認下さい。

 

山城の縄張図作成と「赤色立体地図」 YouTube 解説 小和田哲男先生

これまでは何度も足を運び、空堀・曲輪などを図にしていました。 最近、この山城の縄張図作りに「赤色立体地図」というものが出てきました。アジア航測株式会社の独自開発による航空写真ですが、傾斜が急な面が赤く、尾根は明るく谷が暗く表現されるものです。空堀や曲輪が一目瞭然で、今後の山城など未踏査の部分などで新発見につながると期待されます。

https://www.youtube.com/watch?v=s8kHC6eoj_Q

ネットや新聞、出版物等のお城の情報を記事にしています。著作権その他の権利に触れる可能性がある情報が多いので多くのニュースは発信出来ませんがご参考にしてください。