san-nin-syuの城旅

san-nin-syuの城旅

「歴史を廻る会」の活動の様子をお伝えします。

              ★San-nin-syuの城旅「歴史を廻る会」の活動の様子をお伝えします★ 右サイドバーカテゴリーより見たいお城をクリックしてください★

縄張図片手に廻る彦根城 西の丸 3

           多聞櫓内部    多聞櫓小屋組

          真壁         狭間

                    三重櫓1階

多聞櫓より見る出曲輪への道 観音台への道       多聞櫓より見る山崎曲輪

本日もブログを見て頂きありがとうございます。 感謝申し上げます。お城でお会いできる日を楽しみにしています。

本サイトの内容(写真の説明、記事等)に誤りが含まれている可能性もあります。 どうかご容赦ください。      

 

 屋久島町教育委員会が5月末から約1カ月の予定で楠川城跡(屋久島町楠川)の発掘調査を行っている

 楠川城は戦国時代の1524(大永4)年、当時屋久島を領有していた種子島氏が築いた山城。海抜50メートルほどの丘の先端に位置し、海に面する北側と川に沿った西側は急斜面で、なだらかな南側と東側には堀が設けられていた。頂上付近の3つの曲輪(くるわ、城の平坦部)からは海峡を挟んで種子島が一望でき、狼煙(のろし)を使った種子島との連絡に都合がいい。

詳しくはこちらのサイトへ

https://yakushima.keizai.biz/headline/511/

この記事は 「Webサイト:屋久島経済新聞」

「URL:https://yakushima.keizai.biz/headline/511/」より引用しています。有難うございます。

 ネットや新聞、出版物等のお城の情報を記事にしています。著作権その他の権利に触れる可能性がある情報が多いので多くのニュースは発信出来ませんがご参考にしてください。

縄張図片手に廻る彦根城 西の丸 2

(1)重要文化財(建造物)の名称

ア 名称および員数

 彦根城西の丸三重櫓及び続櫓 3 棟

イ 指定年月日

昭和 26 年(1951)9 月 22 日

(2)重要文化財(建造物)の構造および形式

三重櫓、東続櫓、北続櫓、各本瓦葺

面積: 三重櫓(1階)77.45 ㎡+(2 階)46.43 ㎡+(3 階)31.25 ㎡+東続櫓 86.63 ㎡

+北続櫓 156.98 ㎡=398.74 ㎡

三 重 櫓 1 階 桁行 9.848m 梁間 7.878m

2 階 桁行 7.878m 梁間 5.909m

3 階 桁行 6.666m 梁間 4.679m

東 続 櫓 1 階 桁行 14.917m 梁間 5.909m

北 続 櫓 1 階 桁行 27.134m 梁間 5.909m

西側多聞櫓 三重櫓 東側多聞櫓                  和山城址より見る西の丸

この建物は浅井長政の居城であった小谷城天守を移築したとの伝えもありますが、昭和30年代に行われた解体修理では、そうした痕跡は確認されませんでした。 なお、彦根藩主井伊家の歴史を綴った『井伊年譜』を見ると、築城当初、西の丸三重櫓は家老の木俣土佐(きまたとさ)に預けられていました。当時、山崎曲輪に屋敷を与えられていた木俣土佐は、毎月20日ほどこの櫓に出務するのを常としたようです。

本日もブログを見て頂きありがとうございます。 感謝申し上げます。お城でお会いできる日を楽しみにしています。

本サイトの内容(写真の説明、記事等)に誤りが含まれている可能性もあります。 どうかご容赦ください。

大英博物館 北斎 ―国内の肉筆画の名品とともに― サントリー美術館

江戸時代後期を代表する浮世絵師・葛飾北斎(1760~1849)は、世界で最も著名な日本の芸術家の一人です。《冨嶽三十六景》や『北斎漫画』など、一度見たら忘れられないインパクトを持つ作品の数々は、国内外で高い人気を誇っています。
北斎と海外との関係については、モネ、ドガゴッホ印象派およびポスト印象派の画家たちによる北斎への傾倒や、フランスを中心としたジャポニスムへの影響が有名ですが、イギリスにも多くのコレクターや研究者がおり、その愛好の歴史は19世紀まで遡ることができます。なかでも大英博物館には、複数のコレクターから入手した北斎の優品が多数収蔵されており、そのコレクションの質は世界でもトップクラスです。本展では、この大英博物館が所蔵する北斎作品を中心に、国内の肉筆画の名品とともに、北斎の画業の変遷を追います。約70年におよぶ北斎の作画活動のなかでも、とくに還暦を迎えた60歳から、90歳で亡くなるまでの30年間に焦点を当て、数多くの代表作が生み出されていく様子をご紹介します。また、大英博物館北斎作品を納めたコレクターたちにも注目し、彼らの日本美術愛好の様相を浮き彫りにします。

会期 2022年4月16日(土)~6月12日(日)

詳しくはこちらのサイトへ  

 大英博物館 北斎 ―国内の肉筆画の名品とともに― サントリー美術館 (suntory.co.jp)

https://www.suntory.co.jp/sma/exhibition/2022_2/?yclid=YJAD.1651898382.Aw74dWIAAEGT4mXjZeGBNFaIj8kiJkaCi9GwnTBEsY11MhJc4an38Eg8p3-eQhihsHUDv-MnuNwfDaHf40mbLF8DIR0WZ8FEsqMItg6PCyFq-9lxk2mibXVSvHGM1gI7thu1gpbdCybFl8ajx_lbfYTsVh8e4eyOvJFmi2AUv-NzjBpwOEW1ImCJLItV9GkNCQ&yj_r=fb&utm_source=yahoo&utm_medium=infeed&utm_campaign=220427

この記事は 「Webサイト:サントリー美術館」 「URL:

大英博物館 北斎 ―国内の肉筆画の名品とともに― サントリー美術館 (suntory.co.jp)

https://www.suntory.co.jp/sma/exhibition/2022_2/?yclid=YJAD.1651898382.Aw74dWIAAEGT4mXjZeGBNFaIj8kiJkaCi9GwnTBEsY11MhJc4an38Eg8p3-eQhihsHUDv-MnuNwfDaHf40mbLF8DIR0WZ8FEsqMItg6PCyFq-9lxk2mibXVSvHGM1gI7thu1gpbdCybFl8ajx_lbfYTsVh8e4eyOvJFmi2AUv-NzjBpwOEW1ImCJLItV9GkNCQ&yj_r=fb&utm_source=yahoo&utm_medium=infeed&utm_campaign=220427

」より引用しています。有難うございます。

コロナウイルスの新変異株「オミクロン株」の感染が拡大しています。 発掘現場、企画展、一般公開情報、博物館イベント等へ行かれる場合には必ず公式の情報をご確認下さい。 ネットや新聞、出版物等のお城の情報を記事にしています。著作権その他の権利に触れる可能性がある情報が多いので多くのニュースは発信出来ませんがご参考にしてください。 

 

 

縄張図片手に廻る彦根城 西の丸 1

●現在地

●現在地       西の丸石垣     ●現在地      西の丸石垣

●現在地                           西の丸下帯曲輪

              ●現在地          西の丸三重櫓

本日もブログを見て頂きありがとうございます。 感謝申し上げます。お城でお会いできる日を楽しみにしています。

本サイトの内容(写真の説明、記事等)に誤りが含まれている可能性もあります。 どうかご容赦ください。

長浜城歴史博物館 再オープン

長浜城歴史博物館は 、耐震補強等改修工事にともない、長期間休館しておりましたが、4月1日(金)正午に再オープンします。

 新しくなった長浜城歴史博物館へのご来館詳しくはこちらのサイトへ

https://www.city.nagahama.lg.jp/section/rekihaku/top/img/R4_sai-open.pdf

この記事は

「Webサイト:長浜城歴史博物館

「URL:https://www.city.nagahama.lg.jp/section/rekihaku/top/img/R4_sai-open.pdf」より引用しています。有難うございます。

コロナウイルスの新変異株「オミクロン株」の感染が拡大しています。

発掘現場、企画展、一般公開情報、博物館イベント等へ行かれる場合には必ず公式の情報をご確認下さい。

ネットや新聞、出版物等のお城の情報を記事にしています。著作権その他の権利に触れる可能性がある情報が多いので多くのニュースは発信出来ませんがご参考にしてください。

縄張図片手に廻る彦根城 天守を廻る 2

●現在地

●現在地

●現在地

●現在地

●現在地                 ●現在地

本日もブログを見て頂きありがとうございます。 感謝申し上げます。お城でお会いできる日を楽しみにしています。

本サイトの内容(写真の説明、記事等)に誤りが含まれている可能性もあります。 どうかご容赦ください。