san-nin-syuの城旅

san-nin-syuの城旅

「歴史を廻る会」の活動の様子をお伝えします。

              ★San-nin-syuの城旅「歴史を廻る会」の活動の様子をお伝えします★ 右サイドバーカテゴリーより見たいお城をクリックしてください★

縄張図片手に廻る彦根城 彦根藩

f:id:san-nin-syu:20210602144447j:plain
f:id:san-nin-syu:20210602144457j:plain
f:id:san-nin-syu:20210602144506j:plain
f:id:san-nin-syu:20210602144512j:plain

井伊家の家紋は二種類あり、定紋が橘紋(たちばなもん)で替紋が井桁紋(いげたもん)です。 

井伊氏の祖が1032年(万寿9年)に井伊谷城(現・浜松市北区引佐町井伊谷306)を築城されたと伝わる。主郭、二の郭、三の郭からなる山城です。

1575年(天正3年)、出家していた虎松(後の井伊直政)が還俗、家康への出仕が認められ、井伊万千代と名乗る。この時、旧領である井伊谷が家康より直政に安堵される。

 彦根藩の飛び地 堀米陣屋(現・栃木県佐野市堀米町163)

下野国安蘇郡佐野領 17693石(佐野奉行がおり、世田谷代官は佐野奉行の配下)佐野代官支配地域15ケ町村
現在の佐野市域の天明町、小屋町、堀米町、犬伏町、富士村、韮川村、大栗村、出流原村、越田沼町域、吉永村、栃本村、上多田村(相給)、閑馬村、下彦間村、上彦間村

f:id:san-nin-syu:20210602144704j:plain
f:id:san-nin-syu:20210602144712j:plain
f:id:san-nin-syu:20210602144719j:plain
f:id:san-nin-syu:20210602144726j:plain
f:id:san-nin-syu:20210602144734j:plain

世田谷代官屋敷(現・東京都世田谷区世田谷1丁目29番18号)

武蔵国世田谷領 2306石

本日もブログを見て頂きありがとうございます。 感謝申し上げます。お城でお会いできる日を楽しみにしています。

本サイトの内容(写真の説明、記事等)に誤りが含まれている可能性もあります。 どうかご容赦ください。